聖路加タワーの夕景 [自転車通勤]
自転車通勤の好きな光景
隅田川のほとりにそびえる
聖路加タワー。

何度かこのブログでも紹介していますが
このバブルなタワー。
僕が社会人になった頃に建ち上った
思い出のあるビルなんです。
昔は無料展望台もあり
東京タワーが真正面に見える
素敵なスポットだったんですよー。
閉鎖直前に行った時のブログはこちら→クリック
隅田川のほとりにそびえる
聖路加タワー。

何度かこのブログでも紹介していますが
このバブルなタワー。
僕が社会人になった頃に建ち上った
思い出のあるビルなんです。
昔は無料展望台もあり
東京タワーが真正面に見える
素敵なスポットだったんですよー。
閉鎖直前に行った時のブログはこちら→クリック
長崎の桃カステラ [食]
東大キャンパスツアーに行ってきました [子供]
昨年末ですが、縁あって東大キャンパスツアーへ行ってきました。
重要文化財の赤門をくぐると
そこには見事な銀杏並木が。

もうフッカフカです。

現役の1年生と2年生の2人が先導してくれるツアーだったんですが、
よく内容が吟味されていてホンと面白い。
息子も興味津々で食いついていました。

10人ほどのツアーはほとんどがおばちゃんたち。
おばちゃんパワーは凄いですね〜!
歴史のある東京大学、
安田講堂は改修中でした。

東大の雑学として
1.お金を持っている学部・・・校舎が高く、
2.権威がある学部・・・面積が広い
という見方が出来るとか。
これは工学部。
古い校舎にまたがるようにして新しいキャンパスを増築しています。

いつかご縁があるといいな〜なんて思いながら
秋のひとときを過ごしました。

重要文化財の赤門をくぐると
そこには見事な銀杏並木が。

もうフッカフカです。

現役の1年生と2年生の2人が先導してくれるツアーだったんですが、
よく内容が吟味されていてホンと面白い。
息子も興味津々で食いついていました。

10人ほどのツアーはほとんどがおばちゃんたち。
おばちゃんパワーは凄いですね〜!
歴史のある東京大学、
安田講堂は改修中でした。

東大の雑学として
1.お金を持っている学部・・・校舎が高く、
2.権威がある学部・・・面積が広い
という見方が出来るとか。
これは工学部。
古い校舎にまたがるようにして新しいキャンパスを増築しています。

いつかご縁があるといいな〜なんて思いながら
秋のひとときを過ごしました。

六義園へ行ってきました [ポタリング]
昨年秋の日記がまだ残っています・・・。
天気がいいある11月の昼下がり、
ポタポタポタリングへ行ってきました。
途中見つけたのがこのカラフルな展示。

よくみるとこれが子供用のシューズなんです。

白山通りを北上して行ったんですが、
そこで見つけたのがこの見事な銀杏並木。

そう、東京大学です。
自転車でちょっとのぞいてすぐに退散しました。

今回の目的地はこちら。
六義園。

六義園は平均年齢が高いんです。
サイクルジャージでいくと目立つ目立つ笑)

冬に備えて松の木に藁を巻き付けています。
結び目ひとつもこんなにオシャレです。

降るかな?
雪に備えて枝を守ります。

ここにも外人がたくさん。
和の庭園は素晴らしいです。
心安らぎます・・・。

今度は夜のライトアップ六義園にも来てみたいです。
おススメ!
天気がいいある11月の昼下がり、
ポタポタポタリングへ行ってきました。
途中見つけたのがこのカラフルな展示。

よくみるとこれが子供用のシューズなんです。

白山通りを北上して行ったんですが、
そこで見つけたのがこの見事な銀杏並木。

そう、東京大学です。
自転車でちょっとのぞいてすぐに退散しました。

今回の目的地はこちら。
六義園。

六義園は平均年齢が高いんです。
サイクルジャージでいくと目立つ目立つ笑)

冬に備えて松の木に藁を巻き付けています。
結び目ひとつもこんなにオシャレです。

降るかな?
雪に備えて枝を守ります。

ここにも外人がたくさん。
和の庭園は素晴らしいです。
心安らぎます・・・。

今度は夜のライトアップ六義園にも来てみたいです。
おススメ!
火災寸前!!あぶなかった~ [病気・トラブル]
3ヶ月ぶりの鎖骨再診 [病気・トラブル]
最後の登校 [子供]
キャノンデールセールへ行ってきました [COG]
COG忘年会2017へ行ってきました [COG]
またまた古いネタになっちゃいますが
昨年末に行われたCOG(キャノンデールオーナーズグループ)の忘年会です。
最近はサイトがめちゃくちゃ重くなってしまい
ほとんど訪れていないCOGですが、立ち上げからご一緒しているメンバーは
とにかく濃い!
深いつながりが続いています。
今回は両国テラス。
昼間はカフェ。夜は![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

早速メンバーのめさんが制作した案内板が用意されています。


早速乾杯!

2階を貸し切り状態でした。

キャノンデールジャパンからの差し入れや
メンバーの皆さんからの提供商品による景品くじ引きタイムなんてのもあるんです。
これにはレアなウェアやサドル、シートポストやクランク、
絶版のサスペンションやバイクのフレーム!
決して手に入らない試作品グッズやたまにはガンプラ(笑)まで出品されるんです。
とにかく盛り上がるんです!!
最後はカズさんの挨拶で締め!


2次会でも盛り上がり、
大満足の一晩でした。

ご一緒した皆様ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
昨年末に行われたCOG(キャノンデールオーナーズグループ)の忘年会です。
最近はサイトがめちゃくちゃ重くなってしまい
ほとんど訪れていないCOGですが、立ち上げからご一緒しているメンバーは
とにかく濃い!
深いつながりが続いています。
今回は両国テラス。
昼間はカフェ。夜は
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

早速メンバーのめさんが制作した案内板が用意されています。


早速乾杯!

2階を貸し切り状態でした。

キャノンデールジャパンからの差し入れや
メンバーの皆さんからの提供商品による景品くじ引きタイムなんてのもあるんです。
これにはレアなウェアやサドル、シートポストやクランク、
絶版のサスペンションやバイクのフレーム!
決して手に入らない試作品グッズやたまにはガンプラ(笑)まで出品されるんです。
とにかく盛り上がるんです!!
最後はカズさんの挨拶で締め!


2次会でも盛り上がり、
大満足の一晩でした。

ご一緒した皆様ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)